2010年11月07日
無題。
やっとのことで
履歴書を書きますた。
さすがに嘘は書けんが
箇条書きにすると
大した事してないのなぁ、あたし。
そん時やぁ、一生懸命じゃったけど
健闘を祈りますって
立ちゃっがって言いやった係りのおじさんの
気持ちがわかった。
こら、何社も当たらんといかんじゃろうなぁ。
履歴書を書きますた。
さすがに嘘は書けんが
箇条書きにすると
大した事してないのなぁ、あたし。
そん時やぁ、一生懸命じゃったけど
健闘を祈りますって
立ちゃっがって言いやった係りのおじさんの
気持ちがわかった。
こら、何社も当たらんといかんじゃろうなぁ。
Posted by ハキダメ ツルコ at 22:19│Comments(1)
この記事へのコメント
中途採用って何が見られるのかな?
資格で仕事をしている会社なら
資格がなければ無理だだろうが
やる気と誠実さではないではなかろうか
うふふの職場も面接が結構あるが
下手な経験無い方がましと言いなさる。
1からコツコツ真面目が一番と…。
うふふも経歴とは全く畑違いの事務職員
よくもこんなの事務員に採用したな
とつくづく思う。あれからはや15年余り
昭和一ケタの方も働かれておる。
うふふもどちらかというと若手組。
ツルコさんの健闘を心より祈る。
資格で仕事をしている会社なら
資格がなければ無理だだろうが
やる気と誠実さではないではなかろうか
うふふの職場も面接が結構あるが
下手な経験無い方がましと言いなさる。
1からコツコツ真面目が一番と…。
うふふも経歴とは全く畑違いの事務職員
よくもこんなの事務員に採用したな
とつくづく思う。あれからはや15年余り
昭和一ケタの方も働かれておる。
うふふもどちらかというと若手組。
ツルコさんの健闘を心より祈る。
Posted by うふふ at 2010年11月08日 07:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。